くるりと回って、尾の先についた玉を当ててくるので危ない。お正月も落ち着いて。とても恐ろしい妖怪だったらしい。[クラエ] 二口獅子舞。コイシ。[ダマシビ] 太陽のような妖怪。大きくなったり、小さくなったりしながら、空を飛び回る。春の七草七福神。[御金鳥(おかねどり)] 宝鳥。うめや。呪魂。[キボリクマノアシ] 熊の木彫り熊。[ニポニポ] 積もった雪から顔を出す精霊。いくら目蟹。[りんごろ]燃える金魚ねぶた。[ぶちゃ八幡馬(ぶちゃやわたうま)] こてこてと歩く馬の玩具。[わんこくらげ] 河童の椀子蕎麦。蓋から眼が覗く。さっこら。[ずんだこけし] ずんだこけしちゃん。[化け牛タン(ばけぎゅうたん)] 牛タンのお化け。[笹かま鮃(ささかまひらめ)] 笹かま。あきたいぬ。[かまくらなまはげ] 口の中は暖かい。[きりぽんた] きりたんぽに化けた狸。[花笠三つ子(はながさみつご)] 花笠の三つ子。うごく将棋駒。[さくらん坊(さくらんぼう)][赤べこ頭(あかべこあたま)]小法師。舌だし凧。[お化け納豆(おばけなっとう)][あんこう] おばけあんこう。[四六蟇(しろくがま)] がまちゃん。[苺乙女(いちごおとめ)] いちご乙女。ミルキクイウ。[ふくべ鬼(ふくべおに)] 幽顔の実。ゆもみ妖怪。[一だる(いちだる)] 七転八起福だるま。焼きまんじゅう。[煎兵衛(せんべえ)] からから音を立てて動き回る。[五家宝小僧(ごかぼうこぞう)] 食べようと手を伸ばすと、走り回る。いがまん。[落花生人(らっかせいじん)] ぴいなつ。[房州妖団扇(ぼうしゅうよううちわ)] 団扇妖怪。[たれくじら][江戸男前寿司(えどおとこまえずし)] 男前寿司。[東京鉄塔もどき(とうきょうてっとうもどき)] 鉄塔に化ける妖怪。見られたり、指をさされることが嬉しいらしい。元気に走り回る透けた犬。[横浜赤竜(よこはまあかりゅう)] 中華街に潜むもの。黒たまごもどき。[しらす丼] しらすどんぶり。[米運び(こめはこび)][笹団五郎(ささだんごろう)] 笹団子。[へぎそばの親子] 親のそばにいる子ども。[河童鱒(かっぱます)] 頭に乗った鱒寿司を食べて楽しむもの。[シラエビ] 白えび。幽蛍烏賊。おきあがり。[金箔面(きんぱくめん)] 金箔。[ゆきづり] 雪吊おばけ。[蕎麦喰い蟹(そばくいがに)][岩の坊(いわのぼう)][へしこ殿(へしこどの)] へしこまれ。[葡萄娘(ぶどうむすめ)] 「オオ、オオ」という声をあげて、ぶどうが実っている辺りをいったりきたりしている。ぶどうをとってあげると、どこかへ持ち帰っていく。親子だるま。跳ね回る福龍。かまれると、良いことが訪れるという。[野沢菜爺と野沢菜漬けのお化け(のざわなじいとのざわなづけのおばけ)] 野沢菜妖怪。[子守の鳩車(こもりのはとぐるま)] 背中で雛を育てる。[おやきもん] おやきいろいろ。[おやねさるぼぼ]鮎火と鵜を飼う鵜。[みだらし丸] みだらし。[茶摘緑茶(ちゃつみりょくちゃ)][茶畑のお化け(ちゃばたけのおばけ)] 茶畑に出没するお化け。[ウナ] ウナサマ。[鯱天むす(しゃちてんむす)] しゃちほこの天むす。いろとりどりの外郎。[棊子麺(きしめん)][伊勢海老神(いせのえびのかみ)][真珠人(しんじゅびと)] あるく真珠。[狸入道(たぬきにゅうどう)] 首と舌がのびる狸。[狸爺様(たぬきじいさま)] 狸爺様御一行。赤蒟蒻。およぐ鮒寿司。[宇治茶舞妓(うじちゃまいこ)] 宇治茶舞妓さん。[およぎ八つ橋(およぎやつはし)] 八つ橋の群れ。[京妖団扇(きょうよううちわ)] 冷気を吹きかける京団扇。たこ焼き舟。二度は憑けない。[おこのみ小僧] 鉄板のお好み焼きを足ですくいあげ、口の中へ放り込んでゆく。[明石焼のお玉(あかしやきのおたま)][釘似の玉筋魚(くぎにのいかなご)] いかなごのくぎ煮。幻のお化け人形。[煎餅鹿(せんべいしか)][柿葉寿司の鹿(かきのはずしのしか)] 鹿に化けるお寿司。[ナラヅケモノ] 憑け物。[梅家(うめけ)] 梅坊と梅婆。蜜神。[めはり] ぱかり。