[梨坊(なしぼう)] ただよう梨。箱形はーこさん。[砂丘のらっきょ(さきゅうのらっきょ)] 砂丘に棲むらっきょう。[蕎麦神様(そばがみさま)][勾玉様(まがたまさま)]どじょうすくい。[白桃坊主(はくとうぼうず)] 桃坊主。[ももたろ団子] きびだんご。うちわで飛んで、子どもの頭をぺし、と叩く。[紅葉万頭(もみじまんじゅう)] おいしいもみじまんじゅうがなる。化牡蠣。お好み焼き頭。[たらふく笛(たらふくぶえ)] たらふく。[金魚ちょうちん小僧(きんぎょちょうちんこぞう)] あそぶ金魚提灯。福雛。[踊り笠(おどりがさ)] 踊る笠。[酢橘童子(すだちどうじ)] すだち。[鳴門若布(なるとわかめ)] 渦をつくるわかめの妖怪。[お化けうどん] おばけうどん。[金狗(きんこう)] 金色になってかえってきた犬。[丸亀妖団扇(まるがめよううちわ)] 団扇妖怪。ばさりとたおれると、強風が起こる。[みかん姫(みかんひめ)] 蜜柑姫。[伊予神(いよがみ)][赤塗牛鬼(あかぬりぎゅうき)] 魔除けの牛鬼。[たたきの子] かつおのたたき小僧。土佐犬太。元気な鯨車。[大赤明太子(おおあかめんたいこ)] 明太子お化け。[にわかもん]嘘喰い木うそ。むつごろう。伸びた毛から顔を出す鬼面。[海彦(うみびこ)][カステラ人(かすてらじん)]ぽっぺん丸。ばらもん龍。[すいかのおてもやん]きじうまいぬ。[べろきんた] べろが伸びるお化け。[香母酢神(かぼすがみ)] かぼす様。温泉をたのしむ。[唐福獅子(からふくじし)][檬果人(ぼうかじん)] 果肉でできた笠を食べられそうになると、刀を抜く。地鶏坊。[鶉卵車(うずらたまごぐるま)] うずら車のたまご。[大根どん(だいこんどん)][おいもの鯛車(おいものたいぐるま)] おいもでできた鯛車。[かるかん眼(かるかんがん)] かるかん、ぎょろり。[ゴーヤーシーサー] ごーやーしーさー。楽しげな音楽と共に現れる。[三線波布猫鼬(さんしんはぶまんぐーす)] はぶぐすの唄。[きじのこ] きじちゃん。[大蛸天狗(おおだこてんぐ)] ある山の主。ぎゃあん。地面に擬態してうごきまわるエイ。地面を泳ぐ金魚の群れ。ぼんぼり雛。桃の花に化けるもの。ひなあられのひなまつり。水の滴る音がする方をみると、ぷっくり膨れた妖怪が立っている。口から水を吹きかけてくるが、威力が弱いので届かないことが多い。びしゃげ。これが現れると、ぱらぱら小雨が降り始めるという。[御火ノ姉様(ごかのあねさま)] ただよう火。[みちすがら] これに出くわすと、目的地を忘れてしまう。御魚。いつの間にか背後にいる爺様の妖怪。独り言など聞かれていると、ホヒハヒヒ、と笑う。浜辺の魚小僧。犬の置物のお化け。よりよりとり。シャクトリムシのまわりに、ゆらめく黒いものがみえる。賑やかなところを好む。装飾古墳のお化け。[馬戦士埴輪(うませんしはにわ)] 急ぐときは、四足歩行になる。壁画人。壁からでた人の絵。壁からでたなにかの絵。うごくハート形土偶。[ろくろ埴輪(ろくろはにわ)] のびるはにわ。[蟹鬼(かにおに)]青舌首。[ニワヒエ][白石蛙(しらいしがえる)] 石蛙のお化け。[薄ら春(うすらはる)] 暖かくなってくると、紙の歯をわしゃわしゃ鳴らしながら元気に歩きまわる。港町に出没する。[さけっぱち] しっぽの先まで口が裂けるといわれている。髭神。春をみつけにいきましょ。おにぎりから離れて散歩へいく梅。[桜蓑(さくらみの)]石畳ちゃん。つれてっとくれ。嗅ぎつけた。くうんやしいいいい。狐火娘。[ハルマチヤマ][もしろぼっち][鬼金鳥(おにきんちょう)] 鬼灯が化けたとされる妖怪。羽根柱。とら。[おんぎゃたけび] おぎゃおぎゃと赤子のような声をだす。